トップページ | GCOMを知る | データを使う | 資料を読む | 地球を見る |
2023年10月11日 |
詳細はこちらから |
2023年08月31日 |
詳細はこちらから |
2023年4月24日 |
2023年4月21日 |
2023年3月31日 |
2022年7月28日 |
|
2022年5月18日 |
|
2022年4月28日 |
2021年11月22日 |
2021年6月14日 |
令和3年6月16日よりAMSR2積算水蒸気量(TPW)および積算雲水量(CLW)の高次プロダクト(レベル2、レベル3)について、マイナー・バージョンアップを行い、2.220.220(Ver. 2.2)をリリースいたします。 |
2021年6月10日 |
第3回地球観測研究公募のお知らせ |
2021年1月5日 |
流れ藻モニタ を公開しました。 |
2020年6月30日 |
|
2019年11月7日 |
12/20開催、GCOM衛星利用シンポジウムの参加申し込みを開始しました。
|
2019年3月20日 |
|
2019年1月31日 |
|
2019年1月18日 |
|
2018年12月20日 |
|
2018年11月19日 |
詳細はリストの通りです。 |
2018年10月17日 |
第2回地球観測研究公募のお知らせ |
2018年9月25日 |
?減少スピードは停滞、回復時期は遅延? |
2018年9月10日 |
|
2018年8月10日 |
|
2018年5月16日 |
|
2018年4月19日 |
|
2018年3月14日 |
|
2018年2月5日 |
AMSR2研究プロダクト(地表面温度)の提供を開始しました。
|
2018年1月12日 |
気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C)の初画像を公開しました |
2018年1月11日 |
|
2017年11月14日 |
設備保守のため、下記日時で全サービス(Web、FTP、ユーザ登録)がご利用できません。 日時:2017年11月15日(水) 10:00-15:30 (JST) |
2017年11月10日 |
平成29年度地球観測ミッション合同PIワークショップホームページを開設しました。 |
2017年10月27日 |
H-IIAロケット37号機(高度化仕様)による気候変動観測衛星「しきさい」(GCOM-C)および超低高度衛星技術試験機「つばめ」(SLATS)の打上げについて |
2017年3月1日 |
|
2016年12月20日 |
|
2016年9月7日 |
2016年8月23日 |
今回のバージョンアップでは、L1アルゴリズム自体に変更はないため、輝度温度の値に変更はありません。また、プロダクトの精度などへの影響もありません。なお、過去分については、順次再処理を行った後、提供する予定です。 |
2016年5月16日 |
|
2015年12月3日 |
|
2015年11月30日 |
2015年11月19日 |
|
2015年10月9日 |
|
2015年10月6日 |
|
2015年8月31日 |
2014年12月3日 |
|
2014年12月2日 |
|
2014年7月23日 |
|
2014年7月9日 |
|
2014年7月9日 |
2014年2月3日 |
2013年12月18日 |
|
2013年12月2日 |
|
2013年11月29日 |
2013年9月13日 |
2013年8月23日 |
2013年7月12日 |
|
2013年5月17日 |
2013年3月22日 |
|
2012年12月26日 |
|
2012年12月19日 |
|
2012年12月19日 |
2012年11月12日 |
|
2012年9月12日 |
2012年8月10日 |
2012年7月4日 |
2012年5月21日 |
2011年11月14日 |
2011年10月18日 |
|
2011年9月12日 |
2011年8月22日 |
|
2011年7月19日 |
|
2011年1月21日 |
2010年9月30日 |
|
2010年1月20日 |
|
2009年11月24日 |
|
2009年9月14日 |
|
2009年1月9日 |
|
2009年1月9日 |
シンポジウム |