|
![]() |
GLIから得られる成果物 - 雪氷圏 -極域の積雪/海氷域のモニタリング
GLIの重要なミッションの一つに,地球表面や低層大気で起こる諸過程のモニタリングがあります.北極や南極などの極域のモニタリングは,地球温暖化の効果がこれらの地域に顕著に現れやすいと考えられるため,特に重要です.将来の地球温暖化のシミュレーション結果によると,陸域の水文学的収支と海氷の面積との間に強い結びつきがあることが示されてます.積雪・海氷分布の変動や永久凍土の長期間変動も,極域の気候システムに対して大きな影響を及ぼします.これらの現象を詳細にモニタリングすることは,将来の地球温暖化の行方を予測する上で大変重要なのです.GLIは4日周期の軌道を有し,かつ30の1km分解能チャンネルに加え6つの250m分解能チャンネルで観測を行います.地球の表面をモニタリングするのにもっとも適したセンサーの一つであるといえます. 積雪粒径や積雪層中不純物濃度などの諸物理量は,極域の積雪分布が地球温暖化などの気候変動に対してどのような応答を示すのかを研究する上で,宇宙からモニタリングするべき重要な地球物理量の一つです.GLIは,積雪/海氷分布だけでなく積雪粒径と不純物濃度の時空間変動を全球規模で観測する予定です. |