SeaWiFS 固定域切り出しデータ
(クロロフィルa)



Sample Image (FULL) Sample Image (AREA) Click Here QuickTime Movie !!

サンプル画像

ムービーNew
[QuickTime Movie : 2,272 Kbyte ]


米国航空宇宙局ゴダード・スペース・フライト・センター(NASA/GSFC)のSeaWiFSプロジェクトチームが新しいSeaWiFSの処理プログラムを発表しました。 大気補正、水中光学アルゴリズムなどが更新されました。EORCではこれにともない、2000年6月1日以降の受信データ(東海大学受信)について、新しい処理プログラムによる処理を開始しました。 処理内容については、以下のホームページをご参照ください。 米国航空宇宙局ゴダード・スペース・フライト・センター(NASA/GSFC)

● 本サービスで提供される全てのSeaWiFS画像及びデータの利用は、研究及び教育目的に使用される場合に限ります。
 (データ提供元を明示して下さい。 : NASA/GSFC,ORBIMAGE,TRIC/TSIC、JAXA/EORC)
 また、SeaWiFSデータを商業用の目的に使用する場合には、必ずORBIMAGE社に連絡を取り、許諾を受ける必要があります。
● 一般公開されていないSeaWiFSデータを利用するには、JAXA/EORCにユーザ登録する必要が有ります。
 但し、その為には事前にNASA/SeaWiFSプロジェクトユーザ登録されている必要があります。
 JAXA/EORCにユーザ登録する場合、下記のe-mailアドレスへNASA/SeaWiFSプロジェクトへの登録名称を記入して連絡下さい。
JAXA/EORCユーザ登録の連絡先:

 本サービスは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と東海大学の相互協力に基づき東海大学情報技術センター(TRIC)より提供される、SeaWiFS L1Aデータを用いて、L2幾何補正処理を施したデータを提供する目的で試験的に運用しているものです。


What's New 処理ソフトウェア"SeaDAS"の更新情報等を記載



● SeaWiFS Images : 日本近海のクロロフィルaのみです。
AREA Grid 切り出しエリア説明画像
FULL image L2幾何補正画像(全体):gifのみです
AREA image L2幾何補正画像(切り出し)

SeaWiFS クロロフィルa 切り出しソフトウェア (Ver2.0)


地球観測研究センター 地球観測研究センター
最終更新日: 2002年6月3日
お問合せはこちらへ: