![]() |
About this Processed Data
データの種類 プロダクトは、日本近海のクロロフィルaのみです。
- 切り出しエリアの説明画像(AREA Grid):gif
- 切り出しエリアを説明した画像です。エリアは41に分割され、切り出しデータのファイル名にエリアの番号が付加されています。
- L2幾何補正画像の全体画像(FULL image):gifのみ
- 東経110度〜東経180度、北緯10度〜北緯60度の範囲にメルカトール投影図法により画像を展開してあります。
- 画像自体は、全体を表示出来るように間引かれた画像となっています。
(ファイル命名規約) 例:S1998050033244.gif S(観測日).gif 観測日(YYYYDDDhhmmss) YYYY:西暦 DDD:通算日 hhmmss:時分秒 (GMT)
- L2幾何補正画像の切り出し画像(AREA image):gif、テキスト、ラスタデータ(圧縮ファイル)
- 切り出しエリアは、41のエリアに分割され、該当領域にデータが存在する場合のみデータを切り出しています。
- .gif 切り出し画像のブラウズ画像です。
- .log 切り出されたデータの画像サイズ、四隅の緯度経度等の情報がテキストで書かれています。
- .dat.gz 切り出したラスタデータをgzipにて圧縮したファイルです。解凍することによりラスタデータ".dat"が得られます。
(ファイル命名規約) 例:S1998050033244_7.gif S(観測日)_(切り出しエリア番号).("gif" or "log" or "dat.gz")
- ラスタデータ情報(.dat)
データタイプ
:
signed 16 bit
データサイズ
:
エリア20、27、34 (X:1000,Y:520)
エリア35~40 (X:977,Y:1000)
エリア41 (X:977,Y:520)
その他のエリア (X:1000,Y:1000)
物理量変換式
:
(integer × slope) + intercept
slope : 0.001
intercept : 32
単位 : mg m^-3
![]() |
![]() 最終更新日: 2002年6月3日 |
お問合せはこちらへ:
![]() |